サービス

機能性キャットフードって?病気予防出来る?効果はあるの?

ますます多様化している猫の機能性フード、毎日食べるフードは愛猫の健康に直結するものですが、飼い主さんも、買う時に迷ってしまうかもしれません。
最近、目にすることも多い「〜に配慮」「〜の健康」などと書かれた機能性フードですが、それだけで、予防や治療が期待できるものではなく、栄養面のサポートとして考え、病気がある場合には、獣医さんに相談して、適切な治療と、食事に関するアドバイスをもらいましょう。

今回はよく耳にする機能性フード(総合栄養食)のあれこれについて調べてみました

「〜に配慮」「〜の健康」などと書かれた機能性フード、治療や予防の効果はある?

愛猫が健康な状態なら、機能性フードを与えなくても、総合栄養食のフードで栄養面での健康管理は十分です。
総合栄養食のフードは、そのフードと水を主な食事として与えた時に、健康な猫がその健康を維持できるように、栄養バランスが調整されたフードだからです。

一方で、病気の場合は、獣医さんの指導に従う必要があります。
病気の疑いがあるのなら、機能性フードの効果に頼るのではなく、まずは獣医さんに相談して、適切な治療と、食事に関するアドバイスを受けるようにしてください。
素人判断はとても怖いです。

機能性フードは、健康維持していく上での気になるポイントに応じて、栄養素などに配慮したものであり、病気の治療や予防を目的としたものではありません。
人間が気になる病気がある場合に、それを気にして、食事や栄養のバランスを気をつけたり、サプリメントを摂取したりするのと同じものです。
そのフードだけで病気が治療できる、というものではないのです。
むしろ場合によっては、病気が進行してしまうこともあります。機能性フードは、あくまでも!栄養面でのサポートとして考えると良いでしょう。

 

健康面で気になることがある!どんなフードを選べばいいの?

もちろん、心がけとしてフード選びに気を使うことは良いことです。しかし、愛猫の健康状態で気になることがある場合は、自己判断で食事を選ぶのではなく、獣医さんに相談することが先決です。

例えば、下部尿路疾患と一言で言っても、気をつけるべき病気や症状、進行状態によって取るべき栄養のポイントが異なります。
栄養フードが、本来必要であるはずの栄養素に合わず、的外れになることもあり得るます。

また、サプリメント与える場合も、むやみに選ぶと逆に栄養バランスを崩してしまうことがあります。
様々な機能性フードがありますが、何より優先すべきなのは!愛猫の健康状態や、年齢に合った、栄養バランスが適切なフードを与えることです。
特に高齢期には、腎臓などの病気が水面下で進行していることがあります。
動物病院で健康診断や血液検査などを定期的に受け、愛猫の健康状態を確認しながら、状況に合ったフードを選ぶようにすると良いでしょう。

毛玉ケア用フードは、毛玉を吐く猫だけに与えるもの?

毛玉を吐かない猫も、お腹の中に毛のかたまりが出来て、詰まってしまわないように!ケアすることが大切です。

よって、毛玉を吐かない猫に与えてもOKです。

毛玉ケア用フードに含まれる食物繊維は、毛づくろいで舐めた毛が、うんちと一緒にスムーズに排泄されるように手助けする役割があるのです。

体重管理用フードは、太っていない猫に与えてもいい?

体重管理用フードによっては、「維持するもの」と「ダイエットするもの」があります。

維持するタイプは肥満対策として、太っていない猫にこそおすすめのようです。

よって、体重を維持するタイプなら、むしろ太っていない猫向きとも言えます。

尿路の健康に配慮したフードは、おしっこの病気を治せるの?

尿路の健康に配慮したフードは、猫がかかりやすい「尿石症」などの、おしっこの病気に対して健康を維持するために設計したものです。
病気を引き起こし、原因となりやすいマグネシウムの含有量を低くするなどの調整をしているようです。

よって、治療目的ではなく、健康維持のためのフードなので病気は治せません。動物病院で受診することをお勧めします。

デンタルケアフードはどんな効果があるの?

デンタルケアフードは、粒の形状を工夫することで、猫が爪を噛んだ時に、歯垢がこすり落とされるように作られています。
また、歯周病などの改善目的ではなく、普段の口内ケアとして、使用するものなどだそうです。

よって、噛むことで歯垢を擦り落とす働きが期待できる、ということです。

まとめ

機能性フードと一言に言っても、たくさんの種類があって買うときに迷ってしまいます。
それぞれ、しっかり理解して、獣医さんと相談しながら、愛猫にあったフードを選んでください。


よく読まれるおススメ記事

  1. この記事へのコメントはありません。