
お掃除をもっと楽に!愛犬の抜け毛対策アイテム
可愛くて大切な家族である愛犬と、切っても切り離せない関係ない悩みの一つである抜け毛問題。
お掃除も大変ですよね。今回はお掃除がもっと楽になるアイテムをまとめてみました。
抜け毛やムダ毛を予防!「ファーミネーター」
株式会社ライトハウスさんから発売されている「FURminator」。
大変使いやすいアイテムになっていて、アンダーコートやムダ毛をしっかりと取り除いてくれるので、ムダ毛が大量に抜け落ちなくて済みます。
使い方は、軽くブラッシングするだけで毛が取れます。
定期的にブラッシングしてあげることで、ワンちゃんの皮膚と被毛のケアにもなります。
抜け毛を事前に防ぐことができますので、飼い主さんにとっても嬉しいですね。
また短毛種用や長毛種用も用意されているので、愛犬に合わせて選ぶことができます。
毛並みの手入れで清潔な毛並みに!
ブラッシングの前後などに「グルーミングスプレー」をして、ワンちゃんの毛並みをツヤツヤふわふわに保ちましょう。
さらに静電気も抑える効果もあるので、冬にも効果抜群です。ワンちゃんの匂いが気になるときには「犬用消臭スプレー」をシュッと吹きかけてあげるといいでしょう。
お家でのカットには「犬用バリカン」があると大変便利です。
抜け毛のお掃除のコツ
①抜け毛お掃除は部屋の隅から真ん中、高いところから低いところへ
ワンちゃんの抜け毛はふわふわと空中に舞いやすいので、どうしても部屋の隅や角の方に溜まってしまいます。
お掃除の際には、必ず角や隅の方から真ん中へ、 高いところから低いところへお掃除をしましょう。
②抜ける前に対策をとる
ブラッシングをすることで、大量の抜け毛を防ぐことができます。先ほど紹介したような「ファーミネーター」などでブラッシングすることで古い毛をあらかじめ取り除いておきましょう。
③ホウキはなるべく使わない
ホウキで抜け毛を掃除してしまうと、ワンちゃんの毛は大変軽いので舞い上がってしまいます。なるべく掃除機で掃除をしましょう。
抜け毛にはこれ!便利グッズ
①コロコロ
気付いた時に、どんな所の抜け毛も簡単に取ることができる便利アイテムが「コロコロ」です。
色々な種類のものが出ているので、用途に合わせていくつか所持して置くと大変便利です。服についた毛もとってくれるので、いろんな場面で活躍してくれるでしょう。
②フローリング用ワイパー
フローリングに落ちている毛を取るのと一緒に、ついでに床を綺麗にすることができる優れものがこのワイパー。
ワンちゃんの肉球の油汚れも綺麗に拭いてしまえるので、床を清潔に保って置くことができます。
③滑り止め付きの軍手・ゴム手袋
カーペットについた抜け毛はなかなか取れませんよね。
この抜け毛を簡単に取れるアイテムが、「軍手」や「ゴム手袋」です。
カーペットをさするだけでたくさんの毛を取ることができます。カーペットの毛が気になる方は、ぜひ実践してみてください。
この記事へのコメントはありません。