犬Book

飼い主が無意識にしている行動、実は犬にとってはストレスや不安を抱えている事も

愛犬は毎日ストレスや不安を抱えていないか、飼い主さんも気になるところだと思います。

しかし、実は飼い主さんの無意識にしているかもしれない行動こそが愛犬にとって不安やストレスの要因になっている事もあります。

今回は、その飼い主さんの無意識の行動を取り上げてみたいと思います。

1.愛犬がしたことに対してついつい大きな声で怒鳴っていないでしょうか?

耳がいい犬にとって、突然飼い主さんから大きな声で罵声を浴びせられる事は犬にとって大きなストレスとショックと驚きを一気に覚えます。

気の弱い仔であれば、ビクビクと部屋の隅でしてしまう事もあり、とても可哀そうです。

犬に対して怒鳴りつける事はよくありません。

もし怒鳴ってしまったらそのまま放置するのではなく、愛犬を安心させるような行動を取ってあげて下さい。

例えば「お座り」「待て」の指示をして、出来たら大袈裟に褒めてあげて下さい。

そうする事で先ほどのショックは少しは和らげる事ができます。

2.叱る時に犬のマズルを掴んでいないでしょうか?

犬を叱るとき、ついつい持ちやすい鼻を手でワシ掴みにしていないでしょうか?マズルは犬にとって繊細な部分です。

マズルを掴まれながら叱られると恐怖心でいっぱいになってしまいます。

かえって飼い主さんの言う事を聞けなくなります。

犬は叱っても通じないです。逆に混乱して更なる問題行動へ繋がり、お互いの信頼関係にも大きく影響してきます。

愛犬を叱りたい気持ちは分かりますが、その時は無視をしたり、トイレの失敗であれば無言で片づけましょう。

3.飼い主さんが不機嫌な時のイライラが伝わっていないでしょうか?

飼い主さんも人間なので、イライラする時だってあります。

しかし犬は家族の機嫌を敏感に察知する動物です。家族の中に不機嫌な人がいると、犬も不安になってしまいます。

イライラしているときは、部屋を変えるなどして、犬からは離れておくようにしましょう。

4.家族同士のケンカを愛犬の前でしていないでしょうか?

イライラを察知する繊細な愛犬は、家族がケンカをしていたら尚更分かります。

ケンカの内容までは理解できませんが、大きな声でケンカをしていると恐怖心などを覚えます。

自分も同じように叱られるのではないかと心配になり、萎縮してしまいます。

そうなっては可哀そうなので、犬の前でもケンカはなるべく避けるようにしましょう。

5.愛犬がいる前で長時間電話をかけていないでしょうか?

飼い主さんが長電話をしていると、長時間相手をしてもらえない不満や、電話口から知らない人の声が聞こえてくる不安などから、愛犬に落ち着きが無くなる場合があります。

そして、電話相手に向かって吠え出したりすることもあります。

そのようなときは、愛犬を叱るのではなく、自分が部屋を離れると、愛犬も自然と「吠えたら飼い主さんが居なくなった・・」と理解し、吠える事を止めるようになります。

まとめ

このように実は自然としてしまっているかもしれない飼い主さんの行動は愛犬にとっては大きな不安とストレスという事もあります。

また「しつけのため」ときつく叱っている事もあるかもしれませんが、大声は犬にって恐怖でしかありません。

今一度振り返って、日常でも少し意識してみて下さい。


よく読まれるおススメ記事

  1. この記事へのコメントはありません。