犬Book

犬にしつけが必要な理由

犬はもともと群れで育った動物

そもそも犬にはしつけが必要なのでしょうか。

しつけをする事で、犬は窮屈に思わないのか、自由にのびのびさせてあげる方が楽なのではないかと思う人もいるかもしれません。

しかし、犬というのは一匹で生きて行くのが苦手な動物です。

それは元々群れで生活してきたからです。群れで暮らすためのルールを守って生きてきたため、ルールの無い生活で勝手に行きろと言われても、かえって困ってしまうのです。

昔から犬は集団で暮らし、その群れには順位がありました。順位の引く犬は高い犬に服従しながら自分の居場所を見出していたのです。

ペットとなった現在でも、その習性は残っています。ペットの犬にとって家族は群れの仲間です。

その中での順位付けをしっかりしてあげる事で犬も安心するのです。

しかし、これを教えずに甘やかしていると、犬は自分がリーダーと勘違いされます。

その結果いう事の聞かないワガママな犬と言われてしまいます。

しかし、リーダーの犬になると言う事はとても大変な責任があり、みんなを守る使命感や縄張りの見張りなど、朝も夜もいつも緊張感を持ち休む暇がありません。

犬にとってリーダーになるという事は、とても大変な事でもあるのです。家族を守るために、散歩は前を歩かなければならない、他人が来ると警戒しなければならない、何でも自分が一番に動く無くてはならないと休んでいられません。

こうした生活を送っていると、犬には大きなストレスがかかります。

群れで暮らし、リーダーに服従する本能を持っている犬は、むしろしつけられた方が、人間社会で快適に暮らすことが出来るのです。

飼い主という頼りがいのあるリーダーに守られることで安心できる、幸せな生活を送る事が出来ます。

そのためにもしつけは欠かせないという事になります。

そして、そのリーダーは社会で生きるためのルールを教えなければいけません。

そのためにもまずは飼い主のいうことをきいて、指示に従えるようにする事が必要です。

このように、飼い主に指示され、動かされる事は、飼い主と犬の間に深い信頼関係が生まれ、頼りがいのあるリーダーがいてこそ犬は幸せに暮らせるのです。

家族全員が同じしつけを行う

家族のだれか一人が犬にしつけをすると、犬はその人のみがリーダーであり、その他の家族は、自分と同じまたは下であると勘違いします。

家族みんなが同じように、しつけを行う必要があります。

また、言葉もみんなで統一する必要があります。

たとえば「お座り!」という命令があります。

これを人が変わると「座りなさい!」となってしまうと犬は別の命令だと勘違いします。

そして混乱します。

そうならないためにも、命令も統一する必要があります。


よく読まれるおススメ記事

  1. この記事へのコメントはありません。