仔犬を飼う前に

犬を多頭飼いする時に気を付けたいこと

最近はを多頭飼いする人が増えています。

留守の時に1匹で寂しい思いをさせないようにや、社会性を養うため、一番は家族が楽しいからなど理由は様々かと思います。

しかし多頭飼いをして始めて気づいた事や問題が起こり、飼い主もこんな事になるとは・・・という悩みを持つかたもいらっしゃいます。

犬同士の仲が悪くて、止む負えず親戚に引き取ってもらったという話もよく聞きます。

このように多頭飼も良い事ばかりではありません。その事について説明していきたいと思います。

最初から多頭飼いする場合

仔犬のうちから一緒に飼い始める事は、とても良い事です。

犬はもともと集団行動で生活していた動物なので、相性がよければ1頭で飼うよりも犬もストレスなく、一緒に遊んだりと社会を学びながら楽しく過ごせるのでメリットがたくさんあります。

同犬種の兄弟であれば尚いいと思います。

また兄弟で飼うメリットとしては、遺伝的にも同じ事が殆どなので、体調管理もしやすいです。

兄弟で一緒に飼う場合は、愛情の偏りはないかと思いますが、どちらか一方を溺愛するなどはやめるようにだけしましょう

先住犬がいる状態から多頭飼いを始める場合

先住犬がいて新たに犬を家族に迎える場合は、いろいろと注意が必要です。

まずは、先住犬の体の大きさです。大型犬や中型犬であれば、仔犬が来た時におもちゃの様に扱ってしまう恐れがあります。

仔犬の間はケージに入れて大きくなってから接触させるようにし、それまではケージ越しに会えるくらいにしておきます。

または先住犬が老犬である場合は、新たに犬を飼い始める事は控えた方がいいです。

老犬になるとなにもかもがゆっくりになり、寝て過ごす事も増えます。

そこに元気すぎる仔犬が入ってくることで、ゆっくり出来る時間が短くなり大きなストレスになる事もあります。

また依存心の強い犬を飼っている場合も要注意です。

新しい犬がきた事により、独占できていた飼い主を新しい犬に取られたと勘違いして、新しい犬をいじめたり、噛んだりとトラブルになる事もあります。

こうならない様にするためには、仔犬のうちからたくさんの犬や人との関わりを持たせてあげる事が大切です。

話はもどりますが、もう一つ大切な事があります。

先住犬がいて多頭飼いをする場合、必ず先住犬を優先させるということだけは気をつけて下さい

例えばご飯を与えるときの順番です。野生時代の犬は集団で生活する中で、食事の順番は上下関係で決まっていました。

上の犬が先に食べさせる事で、お互いの関係づくりをしていました

家での食事でも、食器も分け、食事の取り合いにならないように離して与えます。

またケージは安心して過ごせる場所の一つです。自分の匂いがしみついた場所に新しい犬が入ってくるだけでストレスです。

ケージはそれぞれに与えてそれぞれが安心できるスペースを作ってあげるようにしましょう。

最後に多頭飼いをする前に

多頭飼いは1頭飼いの時とは違い、楽しみや喜びも多くなりますが、飼う前の準備や心構えも必要になります。

多頭飼いによって家計を圧迫してしまう恐れはないでしょうか?

犬は複数飼うという事はそれだけ費用がかかります。結果飼えなくなってしまったという状況だけは避けて頂きたいです。

そうならないためにも家族でしっかりお金の事も話合いましょう。

また、病気や怪我のときに誰が対応するのか、留守の時はどうするのかなど、家庭環境について考える事も大切です。

最初から多頭飼いの場合は、成長や個性に合わせて同時期に多頭分のしつけをする必要があり、飼い主の負担にもなりますので、その心構えも必要です。

一緒に暮らすという事は、責任をもってお世話やしつけをする事に繋がります。

迎え入れる前の準備は十分にするようにして下さい。


よく読まれるおススメ記事

  1. この記事へのコメントはありません。